年次有給休暇と豆苗

投稿者: | 2014年8月11日

会社員の時は当たり前のようにあった有給。フリーランスにそんなもんはありません。
私の場合は時間精算なので、働いた時間だけお金を貰っています。風邪ひいて休んだらその日の収入はゼロです。(ここ3年ほど仕事を病欠したことないけど)

会社員の時は有給があったので風邪ひいたり、体調不良でよく午前半休や全休していました。
社会人としてはダメダメですね。当日の朝になって二日酔い酷かったら体調不良で午前半休なんてザラでしたから・・・
もちろん大事な会議や、納期前などの忙しい時期はそんなことしませんでしたけどね。

個人事業主として独立してフリーランスSEになった今ではそんなこと考えられません。
お客さんからの信頼が一番大事なので当日の朝に突然休むなんてありえない!
どうしても平日に休む必要がある用事の時は事前に調整して休むようにしています。

あと一番変わったのが体調管理に対する意識。
食事の時に栄養を考えるようになりました。栄養を取るためにイチオシの野菜が豆苗
栄養満点な上に調理も簡単。更に工場で栽培している野菜なので気候に値段が左右されず、安い。だいたい120円ぐらい。
更に!切った後、自宅で水につけておくとニョキニョキ再生するので再収穫が可能!
コストパフォーマンス良いし、育てるのも楽しいです。毎日水をかえるだけの簡単栽培ですけど、日々の成長が嬉しい。
この記事を読んでいる小学生諸君、夏休みの自由研究に豆苗栽培はいかがですか?

気になる栄養は100gあたりのβカロチンが4700μg(マイクログラム)。ほうれん草を上回り、ニンジンより若干少ないぐらい。
その他のビタミン類や葉酸も豊富です。もうニンジンなんてこの世に必要ないですね。←ニンジン嫌い

私がよくやる調理方法は強火でサッと炒めて塩コショウするだけのシンプルな料理。

1.フライパンにオリーブオイルを入れる
2.GABANのあらびきガーリックを適当に入れる
3.強火でフライパンを熱したら豆苗を投入
4.15秒ほど炒めたら塩コショウして完成

注意点は炒めると豆苗がめっちゃ縮むので多めに炒めることです。
ほかにも生でドレッシングかけて食べたり、鍋に入れてもおいしいです。
(再収穫した豆苗は生で食べないほうがいいみたいです)
豆苗生産メーカーである村上農園の公式ウェブページ「豆苗研究会」で詳しい育て方や調理方法、栄養のことなどが載っているので気になる方はチェックしてみてください。

豆苗研究会
http://www.murakamifarm.com/myouken/

レシピについてはこちらの本もおすすめ。

豆苗の話はこれぐらいにしておいて、体調管理の話に戻します。
栄養の他に気をつけるようになったのは運動。毎日ひと駅分を歩くようにしているのと、エアロバイクで運動するようにしています。
あとは腰痛対策としてラジオ体操をたまにしてるのと、仕事中はバックジョイを使っています。

有給が無いというだけで、意識がここまで変わるとは!
健康的な生活を心がけるようになったので、結果的に有給が無くなって良かったんじゃないかと思うほどです。
もう普通のサラリーマンも有給なんて制度やめてしまって、働いた分だけお金が貰える仕組みにすればみんな健康になるのになと思いはじめました。
ただでさえ日本の会社は有給取りにくいですからね。上司の機嫌を伺いながら、有給の話を切り出して、許可を得たら有給申請書を書いて上司のハンコをもらって事務に提出する。
こんなめんどくさいことやめてしまえばいいんですよ。

労働の対価としてお金を貰う。
休んだら貰えない。

これがシンプルで一番。
急な病気や怪我で収入が減ると困るから有給は必要だ!というひとは保険でも入ればいいんじゃないですかね。
結局は病気や怪我をしないように日々の生活習慣を改めるのが自分にとっても会社にとっても良いんじゃないかと思います。

ちなみに、正式名称は年次有給休暇。略して有給なのですが有給、有休、年休など略し方は様々です。
有給、有休はややこしいので年休と略すのが一番良いのかもしれないですけど有給と言う人が多い気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*