ふとそんな疑問が浮かぶました。固定電話、いわゆる家電ですね。
私が小学生の頃(1991〜1997)は携帯電話なんてまだありませんでしたし、家の固定電話から友達の家によく電話していました。
団地だったので、同じ団地内なら直接訪問することが多かったような記憶もあります。
思えば、家の電話に出たり、自分から電話を掛けたりで電話の基本的な受け答えを自然に学んでいました。
そんな時代から変わって、今は固定電話の無い家庭が多いんじゃないでしょうか。
特に小さい子供を持つような、若い世代の家庭では携帯電話さえあれば十分でしょう。実際、うちも携帯電話だけで十分です。
そんな家に固定電話が無い家庭同士では、子供は友達に電話したい場合にどうするのでしょう?
子供がお母さんから携帯電話を借りて、相手のお母さんの電話に掛ける、繋がったら友達に取り次いでもらう。
という流れなんでしょうか。
それとも、はじめはお母さんが相手のお母さんに電話してあげて、その後に子供に電話を渡すとかかな。
なんにせよ、なんだか不便ですね。
いつもお母さんが家に居るとは限りませんし、ひとりで留守番していることもあるでしょう。
留守番といえば、お母さんからしたら外出先から留守番している子供に電話したいということもあるでしょう。
そう考えると、家に固定電話があると便利なのかな…。とか思ってしまいます。
でも固定電話はお金掛かるし、使い古しのSIM無しスマホを子供用にしてWi-Fiでなんとかしたいです。
外出先のお母さんから家の子供への通話はSkypeで問題ないでしょう。
問題は友達同士の連絡手段。
こちらがSkypeでやりとりしたくても、相手にSkypeを使える環境があるかどうかはわかりません。
うーん。どうしたものか。
とりあえず、娘が小学生になるのはまだ5年ぐらい先なので、何かいい方法が無いかゆっくり考えてみます。