勝尾寺でダルマ見学

投稿者: | 2019年5月14日

ゴールデンウィークに、前々から行きたいと思っていた勝尾寺へ行ってきました。
前回行こうとしたときは紅葉の時期で、人が多すぎて千里中央から出てるバスに乗れず断念したのでリベンジです。

勝尾寺といえばダルマ。境内にはダルマがいっぱい。
ちょうど、"だるまのしゅぎょう"という絵本を前日に読んで、娘にダルマブームが起きていたので行くことにしました。

勝尾寺までのルートは家からバスで千里中央へ、千里中央からまたバスに乗って勝尾寺へというルートです。
千里中央から30分ぐらいバスに乗るので、座れないとちょっと大変。
行きのバスは割と早めに並んでいたこともあって、無事に座れました。

勝尾寺に着くと、もう外の看板のところからチラホラとダルマが見え隠れ。
今回は家族4人で行ったので、私と嫁の分で大人二人分のお金を支払い、いざ境内へ。
中に入ると大きな池があり、噴水のようになっていて綺麗な景色でした。そしてそこかしこに小さいダルマがいっぱい。

入り口でもらった入場券みたいなのの裏に地図があったので、それを見ながらとりあえず本堂まで目指すことに。
途中、勝ちダルマ奉納棚というところに大きなダルマがいっぱい奉納されてました。子供たち大喜び。

とにかく道の両脇にダルマが置かれまくっているので、私も嫁も子供も見つけるのに必死。たまに緑とか黄色とかのダルマがいて良いアクセント。
あと、境内のそこかしこにあるスピーカーからずっとお経が聞こえてくる。娘はお経を歌だと思ってるみたいで、お経に合わせて踊ってた。フラダンス風でした。

本堂につくと、四国のお遍路と同じ効果があるという八十八の踏み板みたいなのがありました。
四国まで行かんでええやん。めっちゃお得やん。
とりあえず家族で踏みまくり。左足で全部踏む感じだったので、足に変な負担がかかりました。

本堂でお参りして、記念に私と嫁はダルマみくじを購入。子供たちは鈴になってるダルマのストラップをひとつずつ購入。
さすが空前絶後のダルマブームが来てるだけあって、かなり気に入ってました。

帰り道に鯉の餌やり場に寄りましたが、餌やりの餌は販売中止中でした。
鯉も一日中食べ続けるとか無理なんでしょうね。食べすぎて破裂したらトラウマ確定だし、良かった。

出口のところにあるお土産屋さんでソフトクリームやら甘辛い焼いたお餅やらを食べて、撤収。
帰りのバスは行列になってて、座れませんでした。でも5歳の娘、2歳の息子共に泣き言ひとつ言わずにおとなしく乗れました。すごいな。
千里中央 - 勝尾寺間のバスは1時間に1本ぐらいしか無いので、座ろうと思ったら余裕もって並ばないと無理そう。
千里中央から家までのバスはゆったり座れて、助かりました。子供より親がへばってたかも。

紅葉やら初詣のハイシーズンは激混みで行けなさそうですけど、楽しかったのでまた行きたいです。
そういえば、勝尾寺までの道路はバイク通行禁止だけど、箕面警察に届け出したら通れるみたい。バスは本数少ないし、バイクで行くのもいいかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*